News
ニュース
2019.11.26
こんにちは。札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、主に13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
本日はこちらに通われている利用者さんの超大作の一部をご紹介致します!
今年の8月。
高校生の彼は「11月末にある学校祭の催し物で、皆があっと驚くような、そして楽しんでもらえるような何かを作りたい!」
という言葉をキッカケに、彼の制作が始まりました。
自分が喜ぶものを作るのも凄いことですが
「周りが喜んでもらえるようなものを作り提供したい」
という相手のことを考えて思いやる気持ちが先なのがとっても素敵ですよね!
「どんな感動作品を作りたいのか?」
「どんなストーリーを思い描いているのか?」
「何分くらいの持ち時間なのか?」
「スマホやパソコンを使って作るのか?」
当初は色々やりたい事がありすぎて、どこから始めればいいのだろう・・・と悩まれたりもしていましたが、スタッフから整理して物事の順序を伝えると、スムーズに取組みはじめました。
その後どんどん彼の頭の中にイメージが膨らみ
「ストップモーションをメインとした動画作りをしたい!」
という希望が生まれました。
ストップモーションというのは、
1枚、1枚が絵で、それを何枚も何回も徐々に動かし、まるで動いている映像のように見せる手法のことです。
パラパラ漫画がまさにストップモーションです。
次にストップモーションで作るストーリー(脚本作り)に取り掛かりました。
今はまだ学校での発表会前のため、作成した内容はお見せできませんが、近日ブログに載せてもいい許可を頂きましたので楽しみにしててください!
そのため前編というお題にしております。
動画制作では自分のスマホをビデオカメラのように三脚で固定しながら撮影しています。
まるで監督ですよね!
3ヶ月間本当に頑張って作り上げた素晴らしい作品となっています。後編をお楽しみに!
現在、札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階
TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026
E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください
Contact
お問い合わせ
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせでいただいた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。