News

ニュース

ゆるっとちるっとちるちるり。
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

トランジット麻生さんでは『かたりばがあるのですが、いいないいなジュニアでもやりたいな、と決まったジュニア版かたりば。
普段はカリキュラムを頑張っているみんなが、肩の荷を下ろして好きなこと悩みごとなどなんでも話せる場をつくりたい、という思いを込めて、
「ゆるり」と「チルアウト」できる『ちるり会』の初回を10月16日(木)に初開催しました~!

トランジットジュニアは、集団活動が無く個人でカリキュラムを進めるので、同じ学校とか同じカリキュラムをやってるとか、そういった共通点のない学生同士で話す機会ってなかなか無いのですが、
しかし、社会に出ると、一緒に仕事をする仲間は多種多様。流行の最先端ダイバーシティです。
そんな中、仲良くなるのはコミュ力が高くないと難しい~、と思う方も多いのではないでしょうか。
そんなときのために、ちるり会を活用してくれたらうれしい限りです。

こちらは初回の様子。

おや、なにやら緊張した面持ちで、なにかを掲げていますね。
これは……平成女児大歓喜『プロフィール帳』ですね。

大人になると、履歴書を書いたり面接の自己アピールを考えたりする機会はあっても、意外に自分についてまとめて伝える機会って無いですよね。
リモートワークなどの増加もあり、仕事以外のことを話さないから、「一緒に働いている仲間なのに相手のこと何も知らないかも!?」なんていう人も増えているとか。
なかなか仲良くなるのが難しい世の中です……

そんなときにオススメなのが、プロフィール帳。

仕事仲間と仲良くなるために取り入れているところも増えているとか。

自己紹介って、けっこう真面目な雰囲気になりがちかなって思うんですけど(あと、ウケようとして場が凍ることもしばしば、うっ頭が……)
プロフィール帳を「え、懐かし~!」とワイワイ書きながら、好きなこととか自分のことについて語ったり、相手の意外な一面を知れたり、思ってもみなかった共通点をみつけられたりすると、
なんだかすぐに仲良くなれそうな気がしませんか?

まぁ、今回の参加メンバーは高校生男子で、誰もプロフィール帳がピンときておらず、ジェネレーションギャップを感じたスタッフなのですが……

参加後感想を聞くと「あまり話したことのない人とも話せて楽しかったです」「話せて心が軽くなりました」との声。
まさにちるり♪って感じの会でした。

今回、スタッフ渾身のトランジットジュニアオリジナルのプロフィール帳で、自己紹介をしてもらいました。
え、どんなものか気になるって?それは次のちるり会でご確認ください。
次回は11月末を予定していますよ、ふるってご参加ください。

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。