News

ニュース

MINECRAFTで、なにする?
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

トランジットジュニアでも人気カリキュラムMINECRAFT
ただのゲームと侮ってもらっちゃぁ困ります😎

サバイバルでドキドキの冒険をしたり、クリエイティブで好きな建物を思いっきり作ったり、やりたいことが無限に広がっています。
最初は手ぶらで始まるけど、木を切って道具を作ったり、食べ物を集めたり、夜になったらゾンビやクリーパーから逃げたり……一歩一歩成長していくのがサバイバルの面白さ。


逆に、資源集めを気にしなくていいクリエイティブモードなら、空に浮かぶ城だって、超巨大な街だって、想像したものを何でも形にできます。
レッドストーンを使えば隠し扉やトラップ、秘密の宝物庫を作れちゃいます!
ちょっとしたパズルや理科の実験みたいにアスレチックが出来上がっていって、「こんなもの作れるの!?」とスタッフはいつもビックリさせられています🤭

さらにJava版ならMODを入れて、新しいモンスターを出したり、魔法を連発して敵をばっさばっさとなぎ倒していったり、かわいい動物を追加して動物園を作ってみたり、自分だけのマイクラ世界に変えちゃうこともできます。


ひとりで遊ぶのも楽しいけれど、やっぱりマルチプレイだともっと楽しい。
友達と一緒に冒険したり、巨大建築に挑戦したり、オンラインで世界中の人と出会ったり。
作ったものや冒険の様子を動画に撮って発信すれば、「すごい!」って言ってもらえたり、新しい仲間とつながれることもあるかもしれません。


トランジットジュニアではマイクラをプレイしている学生がたくさんいるので、交流もどんどん広がっていきます。
初心者でも、やさしい先輩が教えてくれるので、「挑戦してみる」にはうってつけです!

また、マインクラフトは勉強ツールとしても活躍しています。
Minecraft Hour of Code」では、ゲームの中でプログラミングを学べる仕組みがあって、子どもから大人まで気軽に挑戦できます。
「3D酔いをしちゃうからマイクラ出来ない」なんていう方でもマインクラフトを楽しめちゃいます♪

マインクラフトの世界には、「こうしなければいけない」という正解はありません。冒険してもいいし、建築してもいいし、仲間とわいわい盛り上がってもいい。想像したことを全部かなえられるんです。
「今日はマイクラでなにしよっかな」って気軽にやってみてください!

プレイヤーとしてだけでなく、クリエイターとしての能力が花開くこと間違いなしです!

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。