News
ニュース
こんにちは。札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
2025年6月15日(日)に札幌コンベンションセンターで開催されました、北海道朝日広告社さま主催の「不登校・高校中退生のための合同学校説明会」におじゃましてきました😉
このイベントは、毎年6月ごろ・10月ごろ・1月ごろの年3回開催されているもので、高校進学に不安や迷いのある中学生・高校生やご家族にとって、情報を集めたり、選択肢を広げたりするのにぴったりの場となっています!
当日は、11時50分ごろから12時30分までが全体説明会、12時30分から16時までは個別相談会の時間となっていました。
予約は不要、途中入場も可能で、私たちは14時ごろに会場を訪れましたが、その時間帯には人の流れも少し落ち着いていて、各ブースをゆっくり見て回ることができました。
会場は明るく広々としており、自分のペースで学校の説明を聞いたり、資料を受け取ったりと、気負わず参加できる雰囲気でした。すべてのブースを回らなくても大丈夫。気になる学校だけに立ち寄るのもOKです。
また、学校のブースだけでなく、思春期外来や不登校外来のある札幌太田病院の心理士の方に相談できるブースも設けられていました。学校選びの悩みだけでなく、発達障害や不登校で抱えているモヤモヤについても、専門の立場から話を聞いてもらうことができます。
また、パンフレットコーナーが会場の外に設けられていて、「今日は人と話すのはちょっと疲れるな…」という方でも、パンフレットだけを受け取って帰ることができます。
札幌コンベンションセンター内には、会議室のほかにも休憩スペースが複数あり、途中でちょっと一息つきながら、もらった資料を読んだり、気になる学校についてじっくり考えることもできます。
ちなみに、元・不登校児だった立場として言わせてもらうと――
賑やかな雰囲気や人が多い場所は、それだけでぐったりしてしまうことがあります。オープンキャンパスのようなイベントは、参加したい気持ちはあっても、緊張感が強すぎて話を聞けずに帰ってきたり、予約していても家から出られなかったり……という経験も少なくありません。
だからこそ、今回のように、静かで落ち着いた雰囲気の中で、無理に話しかけられることもなく、自分のタイミングで話を聞ける。フラッと参加OK――そんな場所が用意されていることが、本当にありがたくて、ほっとしました。こういう場がもっと増えていったらいいなと、心から思います。
緊張感強めの人は、はじめの全体説明会だけ出たり、他の人が帰った少し遅めの時間から行ったり、パンフだけ貰って帰るの、めちゃくちゃアリです!
今回参加していた通信制高校・通信制サポート校は12校。トランジットジュニアに通っている高校生が実際に通っている高校もありました!
各学校のパンフレットは、トランジットジュニアにもご用意しています。
パンフレットを見てみたい方や、高校について話を聞いてみたいという方は、ぜひスタッフまでお気軽にお声がけください。
進路に悩んだとき、こういった説明会で直接話を聞いたり、雰囲気を感じたりすることが、次の一歩を踏み出すヒントになるかもしれません。気になる方は、ぜひ次回の開催もチェックしてみてください!
現在、札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1
TEL:011-299-2026
FAX:011-299-2026
E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください
Contact
お問い合わせ
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。