News
ニュース
こんにちは。札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
先日のこと。いつものように、パソコンに向かってカタカタお仕事していたら…
なんか…手元がザワッとするんですよ。
「え?なに?気のせい?」と自分を落ち着かせつつ、恐る恐る視線を落としてみると——
出ました、アイツが。
えぇ、暖かくなるとどこからともなく現れる、あの赤くて小さなやつ。
コンクリート大好き、地味に素早い、目立ちたがりの彼です。
名前は…そう、タカラダニ!
この時期になると、悲鳴を上げているのはきっと私だけじゃないですよね?(ね?)
トランジットジュニアの建物って、コンクリートだからか、どうやらタカラダニ界では人気物件らしいんですよ。
いや、そりゃ確かに居心地いいけどさ?
できれば隣の建物に引っ越してほしい…って毎年思ってます。
ところが、
居心地いいって思ってたのは、どうやら彼らだけじゃなかったようで。
ある日の16時ごろ、学生たちがワイワイ活動している時間帯。
eスポーツの席では、日差しで画面が見づらくならないように、ロールカーテンを下げてるんですが…
そのカーテンに、黒い何かが…。
もうね、遠目からでも「これは虫だな」って分かるんです。(フォルムがね?)
でも私は虫がニガテ。気になるけど、近づけない…
そこで近くにいたEくんに声をかけてみました。
ス「Eくん、これ…虫じゃない?」
Eくん「虫っすね~」
ス「何の虫か、ちょっと見てくれない?」
Eくん「え~…」
だよね~。虫博士ってそう簡単には現れない。
「もうダメだ…カーテンごと捨てようかな」とか考え始めたそのとき!
「なになに~?」と現れた救世主。それが、6月からトランジットジュニアに通い始めたNくん!
虫の話をすると、「あ~(笑)」とニッコリ。
Eくんが「虫いける?」と聞いたら、「うん」と即答。
かっこいい。
そして、例の黒いピカッと光る虫をひょいっとつかみ、サッと窓の外へ。
えっ、プロ?
こうして、ロールカーテンは無事に守られ、Nくんは“トランジットジュニアの虫博士”の称号を手に入れたのでした。
これから虫が出るたびに呼ばれるかもしれませんが…許してね!(笑)
現在、札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1
TEL:011-299-2026
FAX:011-299-2026
E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください
Contact
お問い合わせ
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。