News
ニュース
こんにちは。札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
チャットGPTに新しい機能が追加されているのは、ご存じでしたか?
GPT愛好家の私が、数日前に発見したんですけどね。
なんか「sora」という新しい項目追加されているなーと。
何気なく押すと、そこにはAIの進化が広がっていました。
まず、soraの画面を開くとこんな感じ。
画面下になんか文字を打ち込むところありますよね?
そこに例えば「人が居ない遊園地」とか、「カブトムシを食べる少女」とか簡単なプロンプト(指示)を送ります。
すると、なんとAIがテキストをもとに、自動で高品質な動画を作り出してくれるんですよ。
他にも、最近世界情勢に関心が強いSくんが、
「じゃあ、『内戦』って入れてくださいw」と話すので、作った映像がこちら↓
ねぇ、ちょっとすごくない?クオリティ高すぎない?
しかも、テキストからだけじゃなくて、静止画からの動画生成も行けるらしい。
試しに↑この猫の写真をアップロードしてみたら……
え、ウソウソウソ。
これ本物の動画じゃないの!?
あまりにもすごかったので気になって調べてみたら……
どうやらAI(人工知能)が「物体がどのように動くのか」や「光がどのように反射するのか」といった仕組みをしっかり理解したうえで、映像を作り出しているみたいなんです。
だからこんなにリアルなんだね。
AIすっげぇ。
でも、動画生成AIにはいろんな意見があるみたい。
「便利!」「すごい!」っていう人もいるけど、映像業界や広告業界では「これが進むと仕事が減っちゃうかも…」って不安を感じてる人もいるんだって。
それに、最近問題になってる『ディープフェイク』を広げる原因になるんじゃないか、っていう意見も出ているらしい。
便利さの裏には、危険もある。
みんなにはその危険をちゃんと知ったうえで、物事をしっかり見極めてほしいな!
みんなはこの動画生成AIに対してどう思う?
人類にとって、夢のような機能?それとも、良くない機能?
良かったらキミの意見を聞かせてね!
現在、札幌の就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1
TEL:011-299-2026
FAX:011-299-2026
E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください
Contact
お問い合わせ
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。