News

ニュース

季節の変わり目は無理せず
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

すっかりですね!
季節が秋に向かうと、天気がころころ変わります。
降ったりやんだり、朝晩だけ急に冷えたり。
洗濯ものも乾きにくくて、部屋の空気までどんより…なんて日も。
気圧や気温のアップダウンは、気分体のだるさにもかなり影響します。
「頭が痛い日は、雨が降っていることが多いな」なんていう人も多いです。

発達障害のある方の中には、痛み・疲れ・空腹といった体のサインをつかみにくい人もいます。
限界が見えにくいと、知らないうちに無理を重ねてしまい、ある日ガクッと電池切れ…なんてことも。
心にも体にも負担がかかってしまいます。

だからこそ、「環境が体調に影響する」ことをあらかじめ知っておくのが大切。
たとえば
「低気圧で頭が重くなりそうだから、今日は短時間にしよう」
「風邪が流行ってるから、人混みは避けておこう」
こんなふうに“先回りの工夫”ができるだけでも、だいぶラクになります。

トランジットジュニアでは、季節の変わり目感染症の流行状況をスタッフからお伝えしたり、見やすい天気アプリやサイトを一緒に選んだりして、自分で体調を守るサポートをしています。
また、あしあと+の入力時に今日の体調も入れてもらうなど、自分で体調の変化に気づけるようにサポートしています。
「今日はなんか調子が出ない…」と思ったら、「あ、気圧のせいかも」と気づけるだけで、ちょっと気が軽くなることもあります。

画像をタップで頭痛ーるのサイトに飛べます

また、過集中にも要注意。
夢中になっていると、のどの渇きや疲労感が後回しになりがちです。
ストーブやこたつは乾燥もしやすく、「かくれ脱水」にもなりやすい時期。
トランジットジュニアでは、こまめに声をかけて、休憩や給水のタイミングをいっしょに作っています。
大事なのは「がんばる時間」と「休む時間」のメリハリです。

いつものルーティンこだわりがある場合も、体調がいまいちのときまで“いつも通り”に突っ走ると、逆につらくなることがあります。
「体調が少し悪いぐらいなら休まない」という人もいますが、その結果体調が悪化してしまい数日休むことになってしまっては、「自己管理が出来ない」という評価を持たれてしまいます。
お仕事では「勤怠の安定」もとても大切になってきます。

まずは体調不良にならないように健康な身体をつくることも大切ですが、必要に応じて早退お休みを選ぶのも、立派な体調管理です。
体調管理を味方につけて、自分のペースで調整しながら通える力は、立派な社会人への一歩になります。

自分のキャパやちょうどいいセーブの仕方は、ひとりひとり違います。
今日を少しラクにできたら、それがいちばんの前進です。

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。