News

ニュース

デイサービス選びどうする?litの特徴紹介!
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア lit

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア lit」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア lit」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。


放課後等デイサービスを利用するとき、みなさんはどう選んでいますか?

選択のヒントとなるような、
トランジットジュニアlitの特徴をご紹介します。

豊富なカリキュラム!パソコンが得意に!


パソコンで出来るカリキュラムを豊富に用意しています。

プログラミングタイピングワードエクセルイラスト3Dデザインeスポーツマインクラフトなど、
様々な内容から、好きなものを選んで進めていくことができます。



集団活動なし!ただ、自然と仲良くなれる!


広い空間で、完全個別活動です。
カリキュラムは、自分のペースで進めることができます。
周りについていけない、どんどん進むからわからないタイミングで聞けない!
などの困りごとは起こらない環境づくりを行っています。

集団活動が苦手、全体指示(先生がみんなに共通で伝える指示)が苦手。
そんな学生でも安心して通えます。

コミュニケーションを学ぶために通っている学生や、みんなで仲良く過ごしたい学生は、自然と交流を広げていきます。

コミュニケーションが苦手な学生は、スタッフが間に入りサポートを行っています。


中高生対象!オフィスのような空間で過ごす


中学生高校生になると、賑やかな環境より落ち着いた『自分だけの居場所』を好むようになります。

現在デイサービスに通っている方は、
小学校卒業のタイミングや、小学6年生の夏ごろからlitに環境を移し、自分がやりたいことをとことん楽しむ、とことん学ぶ学生が多いです。

好きな飲み物を飲みながら、趣味や好きなことにとことん没頭できる。
litの環境で、推し活を捗らせるのだってアリです。

保護者のみなさんの相談も受けています


進路に関する相談、登校に関する相談、日常に関する相談、
お困りごとを聴きながら、情報提供を行っています。

また、「できる」ためのサポートを保護者のみなさんと協力して進めることもあります。

バスに乗れるように練習したい」と相談を受け、
バス停まで迎えに行く、時間に間に合うための練習、バス停や乗り場の確認、無事乗ったことをLINEでお知らせ、など、
お子さんの自信を付け、親御さんも安心できるようなサポートを行っています。

お仕事終わりにlitに立ち寄る、LINEで相談するなど、相談方法は各ご家庭に合わせておりますので、ご都合の良い方法でご相談くださいませ。


litの特徴はまだまだあるのですが…
つづきはまた次回にしましょう!

「そういえば、なんで就労準備型のデイサービスなの?」と疑問をお持ちの方、
鋭いです。
その詳細を、来週の木曜ニュースでご紹介します✨

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア lit」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア lit


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-15 北電商販サトウビル4階

TEL:011-374-1085 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-374-1085

E-mail:info[at]transit-lit.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。