News

ニュース

熱中症に注意だかんね!
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

最近めちゃくちゃ暑くないですか?
外に出た瞬間、「うわ…」って声が出るくらいの暑さ。
暑いのはけっこう得意なほうなんですけど、それでもこう毎日続くと、さすがにバテそうになります。

こういう時期って、まわりの友だちとか自分自身もそうなんだけど、
なんとなく元気なくなってたり、顔が真っ赤だったり、急にグッタリしてたりする人が増えてきてて。
実際、先週も駅のホームで倒れそうになってた人を見かけて、「ああ、やっぱり気をつけなきゃな…」って思いました。

今年も、どうやら記録的な暑さになるらしく、
だからこそ、改めて言いたいのが『熱中症には本当に、本当に気をつけてね』ってこと。

みんなが大好きなひろゆきも、
「熱中症は、重度になると治りません。ゆで卵を、いくら冷やしても生卵に戻らないように、熱中症は脳に障害が残ります」
と、はっきり警鐘を鳴らしています。

中日新聞『ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘』

実は、それくらい熱中症って怖いもの。

まず一番大事なのは、水分補給
当たり前のことだけど、意外とちゃんとできてない人が多い。
「のど乾いてないし、今はいいや」って思ってると、体の中はもうけっこうカラカラだったりするんだよね。
特に部活とか体育のあと、ジュースよりも水とかスポドリをこまめに飲む方がいいらしいです。
(私はリュックに小さい塩タブレットも入れてます。けっこう助かる。)

それから、日差し
日焼けって軽いやけどと同じらしく、日焼け止めを塗らないで出かけたら、帰ってから肌ヒリヒリ…。
顔だけじゃなくて、首や腕、耳の後ろなんかも意外と焼けるから注意!

そして、体調が少しでもおかしいと感じたら、すぐに日陰に入って休むこと
冷たい水を飲んだり、首の後ろやわきの下を冷やしたりするのも効果的です。
「自分は大丈夫」と思わずに、自分の体の声に耳を傾けることが、いちばんの予防になると思います。

まだまだ暑い日は続きそうですが、無理しすぎず、がんばりすぎず。
しっかり対策して、熱い夏を一緒に乗り越えていきましょう!

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。