News

ニュース

障害者手帳は取得したほうがいい?
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

日本には、障がいや病気を抱えている方が、より安心して暮らせるようにサポートするための「障がい者手帳」という制度があります。

「障がい者手帳ってどんな手帳?」「取得すると何が変わるの?」「デメリットはないの?」など、気になる点も多いですよね。

この記事では、障がい者手帳の基本情報から、取得によるメリット・注意点、よくある質問までを、できるだけわかりやすくまとめました。

就職や生活の中で手帳の取得を検討している方、または家族や身近な方のサポートを考えている方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。

障がい者手帳って何?

障がい者手帳とは、なんらかの障がいを持つ方が自治体に申請することで交付される公的な手帳です。手帳を持っていることで、生活に関するさまざまな支援を受けることができます。

障がい者手帳の種類は3つ

  1. 身体障害者手帳
     身体に障がいがある方が対象。視覚、聴覚、肢体不自由などが該当します。
  2. 精神障害者保健福祉手帳
     うつ病、統合失調症、発達障害など精神疾患を抱える方が対象です。
  3. 療育手帳
     知的障がいのある方が対象で、地域によっては「愛の手帳」「みどりの手帳」とも呼ばれています。

手帳に記載される「等級」について

等級は障がいの重さに応じて設定され、等級に応じた支援内容が決まります。

  • 身体障害者手帳:1級〜7級(1級が最重度)
  • 精神障害者保健福祉手帳:1級〜3級
  • 療育手帳:A(重度)・B(中軽度)※自治体によって差があります

受けられる主な支援内容

障がい者手帳を持つことで、次のような支援が受けられます。

  • 税金の控除(障害者控除)
  • 電車・バスなど公共交通の割引
  • 映画館・テーマパークの入場料割引
  • 医療費の軽減
  • 補装具(義手、補聴器など)購入費の補助
  • 障がい者雇用制度による就職支援

注意点・デメリットはある?

取得自体には大きなデメリットはありませんが、以下の点には注意が必要です。

  1. 交付までに時間がかかる
     身体:1か月、精神:2か月、療育:2〜2.5か月程度
  2. 診断書の費用がかかる
     申請には医師の診断書が必要で、数千円程度の費用がかかります
  3. 一部手帳には更新が必要
     精神障害者保健福祉手帳は2年ごとの更新制。更新を忘れると手帳が無効になります

よくある質問

Q1. 障がい者手帳を取得したことが周囲に知られる?
→ 基本的には自ら話さなければ知られることはありません。

Q2. 障がい者手帳を持っていても、一般雇用で就職できる?
→ 可能です。手帳を取得していても、一般雇用と障がい者雇用のどちらも選べます。

まとめ

障がい者手帳は、医療費や税金の負担を軽くしたり、就職支援を受けやすくしたりするなど、日々の生活を支えてくれる大切な制度です。
取得には時間や費用がかかる点に注意が必要ですが、しっかりと情報を把握し、自分に合った支援を受けられるように準備しましょう。
迷ったときには、自治体窓口、医師などに相談するのが安心です!

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

トランジットジュニア、トランジットジュニアlitならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。