News

ニュース

闇バイトとか最近よく聞くけど……
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

闇バイト、ご存じですか?
SNSでの募集だけでなく、タ〇ミーなどのアルバイト募集サイト・アプリでも、犯罪行為であることは巧妙に隠されながら、ふつうに掲載されているようなんです……
また、途中で気が付いて抜けようとしても、個人情報を悪用され、脅迫を受けるなどして抜け出せなくなる危険性もあります。
普段の生活の中で「犯罪に巻き込まれるなんて考えたこともない」という方がほとんどだと思いますが、「知らずに加担してしまった」としても犯罪行為は法律で処罰されます。

闇バイトに限らず、詐欺や悪質商法に引っかかる、他人に頼まれた行為が実は犯罪だった、あるいは無実であるにもかかわらず適切に説明できず疑われてしまう
こうした事態は、実際に起こり得るのです。

特に知的障害発達障害のある方々は、悪意を持った人に利用されるリスクが高いと言われています。
その背景には、障害特性が関係しています。他人の意図を読み取ることが難しかったり、自分の行動がどのように評価されるのか見通しを立てにくかったりするため、リスクを防ぐための行動が取りづらいのです。
また、社会的なルールや法律の理解が難しい場合、危険を察知するタイミングを逃してしまうこともあります。

トラブルシューターネットワーク(TSネット)では、弁護士や福祉の専門家が連携し、問題が起きる前に犯罪リスクを理解する機会を提供し、何か起きた際には迅速に対応できる仕組みを作ることで、犯罪に巻き込まれないよう、また犯罪に巻き込まれた障害のある方を支援する活動を進めています。
札幌でも2024年の8月頃から札幌TSネットの活動が始まっています。
こうした取り組みを知っておくと、将来の自分を助けることができますね。

また、日常生活の中での「リスクを意識する習慣」も大切です。
例えば、見慣れないポップアップに安易に応じない、知らない人からの頼みごとをそのまま引き受けない、困ったことがあればすぐに信頼できる人に相談する。
これらの小さな行動が、リスクを未然に防ぐ力となります。
どんなときも「ひとりで抱え込まず、周囲に相談する」という習慣を持つことが、自分自身を守る大切な手段となります。

トランジットジュニアでは、日常生活の中での「リスクを意識する力」や「相談する力」を育むサポートをおこなっています。
見慣れない状況に直面したときに「どう対応したら良いか」を考える練習や、困ったときに信頼できる人へ相談するための声かけの仕方などを学ぶ機会を提供しています。
また、こうした活動を通じて、自分で考え、判断し、安心して行動できる力を身につけていくことができます。

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。