News

ニュース

忘れ物しちゃった。どうする?
就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア

こんにちは。札幌就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」です。
就労準備型放課後等デイサービストランジットジュニア」は、将来の就職に向けて、13〜18歳(中高生)の世代が必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

毎週水曜日は、トランジットジュニアで実践している療育についてお伝えいたします。
今回は

提出物の管理

について!

ADHDあるあるの一つ
「忘れ物や失くし物がめちゃくちゃ多い」

ADHDには、大きく分けて「不注意」と「多動性・衝動性」という2つの特性があります。
不注意な特性によって、先生が「忘れずに持って来てね」と言っていたことをそもそも聞いていなかったり、
衝動的な特性によって、覚えていてもそれを鞄にしまう時に他のことが気になって忘れてしまったり、
忘れ物や失くし物をしやすいんです。

また、せっかくしまっていても、どこにしまったかわからなくなってしまうことで、忘れ物が増えます。

トランジットジュニアには、毎月学生に依頼している提出物があります。
これはめちゃくちゃ大事な書類です。
それを学生に依頼することで、提出物を管理はどれくらい出来るのかな?忘れた時はどうするかな?とひとりひとりの状況を見ています。

学校でも提出物はありますが、
それを提出する時って、先生から「持ってきた?後ろの人から回してって~」って言われて、回収されていきますよね。
周りがみんな慌ててるから、(あ、今は提出物を出す時間だ)とか(提出物忘れちゃった)とか思うことが出来ますが……

やっべぇ……ねぇぞ……

仕事で大事な書類を「後ろの人から回してって~」と回収しているところは中々少ないでしょう。
自分から有給申請届を出さなかったら、有給は申請できないです。
会社によっては残業代も自己申告。
せっかくもらえるものが自分のうっかりでもらえないのは、もったいない!

トランジットジュニアでも、自分からスタッフに提出物を出してもらっています。
それに加えて、
鞄に綺麗にしまってね、とか
「お願いします」って一言あったらより丁寧だよね、とか
そういう大切な提出物の管理の仕方を身につけられるようにサポートしています。
ただ出すだけじゃないんですよ~。

高校生の中には「あ!毎月のやつですね。来週持ってきます」と持ってくる日を改めて確認してくれるエリート高校生もいます。
でも初めてはみんななかなか「そんな書類ありましたっけ?」とついつい忘れがち

忘れてしまっても良いんです。
忘れた時、どうリカバリーするか、そこが大切。

「忘れました」と先に教えてくれたり、
「明日持ってきます」と次に持ってくる日を考えたり。
そうすることで、もし忘れてしまったとしても印象は悪くないんです。
こういう一つ一つの丁寧な対応が、社会に出た時に、めちゃくちゃ大切。

そのうえで、じゃあ忘れ物をしないようには、どうしたらいいのか。
たとえば、スマホのメモやアラーム、お家の人にLINEしておいたり、
どうしたら忘れ物をしないのか、合う方法は人それぞれ。

スタッフと一緒に、自分に合った提出物の管理方法を見つけていきましょう!

画像をタップでInstagramに飛べます!

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌就労準備型放課後等デイサービス「トランジットジュニア」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。 障害者手帳療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

就労準備型放課後等デイサービス トランジットジュニア


〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-1 K39ビル2階

TEL:011-299-2026 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-2026

E-mail:info[at]transit-jr.net
※[at]を@に書き換えてください

Recommend

おすすめ

Contact

お問い合わせ

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

SNS

就労準備型放課後等デイサービス
トランジット
ジュニアのSNS

トランジットジュニア

トランジットジュニアlit

Relation

関連事業所

「就労準備型放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。